ホーム 珈琲教科書 焙煎教室 動画講座 セミプロ講座 お問合せ 初めての方へ











アルトコーヒー教室 初心者コース


アルトコーヒー教室 動画説明

ここにある Camtasia Studio ビデオ コンテンツを使用するには、JavaScript を有効にする必要があり、最新バージョンの Adobe Flash Player が必要です。ブラウザで JavaScript を無効にしている場合は有効にしてください。有効の場合は、Adobe Flash Player を最新バージョンにアップデートしてください。プレーヤーのアップデートはここから無償でダウンロードできます。




アルトコーヒー教室を受講したほうがいい人、
 受講しないほうがいい人

 

■コーヒー教室を受講したほうがいい人
・手軽においしいコーヒーを淹れたい人
・こだわってコ-ヒーを淹れたい人
・良いコーヒーを選びたい人
・身体に悪いコーヒーを選びたくない人
・周りの人に悪いコーヒーを飲ませたくない人
・家族や恋人、友人に美味しいコーヒーを入れてあげたい人
・コーヒーの味が自分ではわからないと思っている人
・本当の味が知りたい人
・大手企業に騙されたくない人
・今のコーヒーに満足できていない人
・今のコーヒーに対して疑問を持っている人
・目の前でプロのワザを見たい人
・コーヒーの業界を見極めたい人
・業界の裏話を知りたい人
・良い珈琲店か悪い珈琲店かわかるようになりたい人
・こだわりと固執の違いがわからない人
・コーヒーが何かわかってない人
・おっきな意味でコーヒーが知りたい人
・アルトのHPを見てコーヒーに興味が出てきた人
・人生の趣味を持ちたい人
・人から感心される特技を身につけたい人
・本物のこだわりを見つけたい人
・心を豊かにしたい人
・人生を豊かにしたい人
・安らぎのある時間がほしい人
・人生に頑張れなくなった人
・何をしたらいいのかわからないくなった人
・自分のことがわからなくなった人
・物事をよく考える人
・自分と向き合って話がしたい人
・喫茶店巡り、珈琲店巡りが好きな人
・野村と話がしたい人



■コーヒー教室を受講しなくてもいい人
・今のコーヒーに満足している人
・コーヒーに疑問を持ったことがない人
・コーヒーなんて知らなくてもいいと思う人
・世の中からコーヒーが無くなっても困らない人
・心の安らぎが必要ない人




コーヒー教室の内容と受講料

■ 第一回コーヒー教室(話中心/ウンチク・知識を学びます)

 

満足できるコーヒーを選ぶために/今までのコーヒー選び/大きな声では言えません/
コーヒーは「おいしい・おいしくない」では選べない?/コーヒー選び3つのポイント/
ドリップポットを選ぶときのポイント/3つ穴式ドリップ抽出基本手順


■ 第二回コーヒー教室(淹れ方実践中心/一般的な淹れ方と飲み比べ)

 

器具に合った挽き方/粗挽き、中挽き、細挽きの違い/焙煎度の違いを飲み比べる/
「珈琲には軟水がいい」それってほんと?/ドリップするときのお湯の温度/
良いコーヒー液の答えはココに出る


■ 第三回コーヒー教室(淹れ方実践中心/専門的な淹れ方と飲み比べ)

 

色々な抽出法/3つ穴式ドリップと松屋式ドリップの大きな違い/ドリッパーの違い/
蒸らし時間(炭酸ガスの抜け方)/お湯の太さと味/ヒタヒタと撹拌の違い/
自分好みのコーヒーを作る/珈琲専門店の味を超えるには/こだわりの裏側


 時間:各1時間半〜2時間ほど

受講料:全3回

 700元/人 600元/人(2名参加)


(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)


コーヒー教室 みんなの声

アルトコーヒーのコーヒー教室 コーヒー入れ方やコーヒーの飲み比べなど実践中心のコーヒー教室を行っています コーヒーの飲みすぎで苦しくなる前に言って下さいね^^


軽い気持ちで受講したのですが





全く違うコーヒーに出会えました




本物に触れる瞬間でした

本当にありがとうございました。
おかげで少しは(?)おいしいコーヒーをつくることができたでしょうか?
なんだかコーヒーよりもいろいろお話しできたことが良かったような、
そんな気がします。
以前にもお話ししましたが、やはり信念をもって何かに取り組んでいる方に触れることで
自分を見つめることができます。
いつも南京東路から朝のまだ人の多くない道を歩きながら、風景を眺め、
いろんなことを考えながらアルトコーヒーに向かっていました。
そして帰るときにはいつも、その日お話ししたことを思い出しながら
また来た道を帰っていきます。行きと帰りで全く風景が違って見えました。
僕にとってこの3日の1人の時間がとても好きでした。

正直言うと自分自身がそんなにおいしいコーヒーを究めようとは思っていません。
本当においしいコーヒーはやはりプロの方に入れてもらのがいいとおもうからです。
でもこの3階の教室に通うことで、コーヒーの奥深さやその楽しみを感じることができました。
僕にとってはこの3日が、コーヒーを学ぶ場というより「本物」に触れる時間でした。
なかなか上海ではそんな時間を持つことができませんからね。

意見なんてありませんよ。

しいていうなら、次は夏にアイス珈琲教室を開いてください。
また参加しますから。

スパルタ講座はまた今度。
また自分が本物と向き合えるだけの勇気と時間があるときにお願いします。

それまでは1人の「お客」としてまた珈琲をいただきます。
これからもよろしくお願いします。

次は僕の知り合いを誘っていきます。

本当にありがとうございました。

ではまた。

(浦東 石田順様)





コーヒーの奥深さを知ることができ大満足

野村様

おはようございます。
コーヒー教室大変楽しく受講させていただきました。

コーヒーの奥深さを知ることができ大変満足しております。
特に、粗引きや細引き比較・お湯の温度比較は、
非常にわかりやすかったです。

基本的に、要望はないのですが、あえて言うのであれば、
【自分が普段使用している道具を使っておいしいコーヒー
を入れよう】といったような課です。

自分が使っている計量スプーン、自分が使っているミル、
自分が使っているフィルターで自分のおいしいと思う
味を探ってみたかったです。

自宅でもできるのですが、やはりそばにプロ(野村さん)
がいてアドバイスをもらいながらやるのとでは、大いに
違うと思います。

これくらいでしょうか?

自主練をするなかでいろいろと疑問も出てくるかと思います。
今後ともよろしくお願いします。
(平井様)



(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)



家で淹れるコーヒーの味が格段に変わった
珈琲教室ではいろいろ教えてくださってありがとうございました。
その後も、四苦八苦しながらコーヒーを淹れています。
カリタのドリッパーを使って松屋式に挑戦してみたり・・・・
その後、三つ穴式で普通に淹れようとしたのにもかかわらず、何故かヒタヒタ状態を続けてしまい、注湯の仕方が判らなくなっていたり・・・・。

はっきり言って、やはり今は混沌としたcoffee worldにはまりこんでしまったという感じです。野村さんの意図するところだったのでしょうか・・・・?
3回目の講習を受ける前までは、冷めても美味しいコーヒーを淹れられることを目指していましたが、なかなか一筋縄では行かなそうです。上手く松屋式で淹れられれば良いのでしょうが。とりあえず、三つ穴式で粉を攪拌しすぎない / しないように頑張ります。

多分、そのうち松屋式のドリップポットを発注することになるでしょう。今あるポットは、以前空焚きしてしまって変色も激しいので・・・・。その折はお願いいたします。
もちろん、新しくポットを買ったらそれは火にかけないで、大事大事に使います!!

質問があります。この場を借りて質問させていただいてよろしいでしょうか?
紙のフィルターを用いずに(金属フィルターを使って)コーヒーをドリップした場合、コーヒーの油が抽出液に入ってくると思うのですが、そうなるとコーヒーにコクが出るのでしょうか? 野村さんはオイルが足されたことによるコクはお好きですか?


あと私は、最近コーヒー豆のチョコレートコーティング菓子に凝っているのですが、結構値が張るものなので、手持ちが無くなった後は野村さんのコーヒー豆(焙煎の強いもの)と粒チョコ(LOTTEのが良さそう)を一緒に「お口にポイッ」で楽しもうかとも思っています。


今は混沌としていますが、コーヒー教室を受ける前と受けた後では、家で淹れるコーヒーの味が格段に変わったと思います。改善点がいくつもありますので・・・・。これからも更なる技術の向上(!?)を目指しつつ、楽しんでコーヒーを飲んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。

また、メールしますね。
(F様)




実際に淹れてみる事ができて楽しかった
野村サマ

こんにちはー。
蒸し暑くなってきて、アイスコーヒーが飲みたくて仕方がありません。
以下、家に戻ってからの感想です。

今回は、3回コースでしたが、3回目の松屋式、
実際に淹れてみる事ができたり、良さがわかって楽しかったです。
が、家に戻って、ふつーの三つ穴式でハンドドリップしている時、
これよりも、もっとおいしく淹れられるんだよなーとか、
あんまおいしくないかもと、思ってしまう事がありました。
だからといって、家で松屋式で淹れられるかとゆーと、
淹れられないですし(時間的にムリ)。
なので、3回目の内容は、松屋式の淹れ方の実践や、良さをお話いただいて、
他に、豆の種類や味なんかについて、教えていただけるとよかったと思いました。

試飲教室も、とっても興味があるので、またお邪魔させていただけたらと思います。
(あ、プチデザートも、興味あります 笑)

また、アイスコーヒー用の豆も、近いうちに、注文させていただきますね。

ありがとうございましたー!!!
(古北Y様)

========================

ほんとムシ暑くなってきましたよね。
アイスコーヒーを作るのなら、水出しアイスコーヒーはどうですか?
簡単水出しアイスコーヒーを作る方法
coffee004.html
ここでは深煎りの細挽きをオススメしていますが、
中煎りぐらいの豆でもさわやかなイメージのアイスコーヒーができますよ。
中細挽きや粗挽きの粉でも、透明感のあるアイスコーヒーに仕上がりますので試してみてくださいよ。

> 家に戻って、ふつーの三つ穴式でハンドドリップしている時、
> これよりも、もっとおいしく淹れられるんだよなーとか、
> あんまおいしくないかもと、思ってしまう事がありました。

一応プロは専門の道具を使って、なおかつ日々練習してますからね(笑)
僕でも専門の道具が無ければ、ある程度のレベルのコーヒーしか作ることはできませんよ。
ただ僕が思うところでは、
今横尾さんがいろいろと葛藤されている意識は今後大切になってくると思います。
本当に良いものは葛藤の中からしか見えてこないような気がするんですよね、産みの苦しみとでも言いますか。。
まぁ気長にお付き合いいただけたらいいのではないかと思いますよ。
講習中には横尾さんもおいしいコーヒーを作れていたので、
二回目、三回目のドリップのポイントなどを思い出しながら楽しんでみてください。
またわからないことがあれば、いつでもご質問くださいませ。
豆の種類や味など教えられる講習もいいですね。
今後検討していきたいと思います。
それでは、また。
ありがとうございます。
========================




(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)

■松屋式ドリップ 抽出手順
松屋式ドリップ 穴を掘る1 松屋式ドリップ 穴を掘る2 松屋式 抽出開始 1湯目ー1 松屋式 抽出開始 1湯目ー2 松屋式 抽出開始 1湯目−3 松屋式 抽出開始 1湯目ー4 松屋式 蒸らし状態
蒸らしは3〜5分、ヒタヒタで抽出 透明感のあるコク、高い濃度の珈琲液を作る抽出方法



一番の収穫は味の認識が明確になったこと
野村さま

コーヒー教室、ありがとうございました。
私のぼんやりしたコーヒー生活が一気に目覚めました。

コーヒー業界の売り方や条件を変えての実験も面白かったですが
私の一番の収穫はコーヒーの味の認識が明確になったことです。
「酸味」や「苦み」と言っても、おいしいものやイヤなもの、いろんな種類や方向があって、
それも豆本来のものか、いれる過程で生じたものか、実際に飲み比べたことで
よく分かりました。

頂いた松屋式セットでいれてますが、もちろんまだ上手にできません。
でも1回目抽出のかおり、独特ですね。
今までのコーヒーメーカーや3つ穴でいれた時に立つ香ばしいようなコーヒーの
かおりと違って、甘いような丸い芳醇なかおりがします。
ちょっとパンチには欠けるけど、贅沢な気分になります。

それではまずはお礼まで。
どうぞこれからもおいしいコーヒーを届けてください。
(N様)

=======================
こんばんは。
全3回の珈琲教室お疲れさまでございました!
良いペースでこなせたので3回もあっという間でしたね。
さて、珈琲教室のご感想ありがとうございました!
とっても具体的に書いてあって、Nさんのコーヒーライフが変化していることが手に取るようにわかります。
自分の中でどんな酸味や苦味が心地よいか、何がイヤな味なのかなんとなくでもわかってくるとコーヒーも一段と面白くなってきますよね。
これからもコーヒーを飲むときには自分がどのように感じているかに意識を持っていくといいですよ、
コーヒーを意識して飲む量、意識して飲む期間がある一定量を超えてくると次のステージが見えてきます(笑)お楽しみに〜!
頭でっかちにコーヒーを飲んでいく必要はありませんが、
ある程度きちんとしたベースが自分の中でできてくると、
コーヒーの楽しみ方も徐々に変化してきます、
そして中にはどんどんマニアックな方向にはまっていく人も出てきたりするわけです…(アルトの専門はそっちですが^^)
Nさんがコーヒーの世界を楽しんでいただけるきっかけになれたのなら嬉しい限りです。
マニアックな世界にはまっていきそうなときには一度は止めますね(一度だけですが、、笑)
ではでは!
ありがとうございます
========================




自分淹れたほうがず〜っと美味しい
のむらさま

こんにちは〜メールありがとうございます(^^)
金欠病及び暑さで倒れてます!

コーヒー教室、とっても楽しく興味深く体験させていただきました。
全3回はホントにあっという間でした。
2回目は飲みすぎでちょっとキツかったですが(苦笑)

ただ…野村さんがおっしゃったように、その辺の喫茶店のコーヒーは
「高いばっかりで、不満」と思うようになってしまったかも(^^;;;
だってねぇ〜自分が淹れても外で飲むよりず〜っと美味しいんですもの♪
夏休み明けにでも、またコーヒー豆買いに行きますね(^_-)☆

そして、今の企みは…松屋式のポットとドリッパー。
ダンナ殿をそそのかして(笑)買ってもらおうと思ってます(* ̄m ̄)

それでは、また(゜-^*)/~
(浦東I様)
========================
こんにちは!

>そして、今の企みは…松屋式のポットとドリッパー。
>ダンナ殿をそそのかして(笑)買ってもらおうと思ってます(* ̄m ̄)

ぜひ、旦那さんをそそのかしてください!(笑)
旦那さんも一緒にコーヒーの世界に引き込んじゃいましょう^^
松屋式ポットとドリッパーはもっていると便利ですよ。
壊れるものではないので一生ものととして使ってもらえます!
Iさんのようにどんどんコーヒーに興味を持ってくれる方が増えると、
コーヒー業界もレベルアップしていくでしょうね!
今の珈琲専門店で出されている中途半端なコーヒーの味なら、
十分自宅で超えることができますので。(と言えてしまうのも残念ですけど…)
ではではまた!
ありがとうございました。
========================




4人で受講して4倍楽しめ4倍勉強になった
野村さん
本当にありがとうございました。
ますますコーヒーが好きになり上海生活の楽しみが1つ増えたことに感謝しております。

教室についての評価は、・・・限りなく100点に近いです。
4人で受講したこともあり、有意義な時間を過ごせた事が一番良かったです。
単純に4倍楽しめ4倍勉強になった気がしました。
そういった意味でも受講人数は、3〜4人が良いと思います。(初心者であれば)

「どのようにすればもっと分かりやすくなるか?」
これは教え方の問題ではなく、受講者に問題が有る気がしました。
受講する前に予習、練習を少し行なってから参加した方がもっと理解が深まると思い
ます。
私の場合は、教育終了してから器具を選択し揃えようとしてたので、良くなかった気がしました。
例えば受講料にポット代を加算し練習してから2日目を臨むとか。。。
説明については、興味深い話もおりまぜて大変良かったですよ。

松屋式について素朴な質問ですが、
抽出時に2カップに分けますが、なぜ美味しくない(違う?)2カップ目を作るのでしょうか?
結局、おいしいコーヒーを抽出するには、通常(ペーパーフィルターなど)の倍の豆量が必要になると言うことでしょうか?

抽出がもう少し上達しましたら、また疑問が出てくるかもしれませんが、今のところは素朴な質問だけです。>
ps:名古屋近郊で美味しく飲めるコーヒー店があればご紹介いただけますとありが
たいです。



=========================
泉様
こんにちは。
いろいろとしっかりしたご感想を頂き嬉しいです!
たしかに教室はある程度人数がいたほうが、理解はいいですよね。
違うパターンも見られるし、どう違ってくるのかもわかりやすい、
なので最近では4人から多くても6人まででやっていることが多いんですよ。
予習&練習とは、さすが泉さん!
すごいきちんとした勉強になりますよね^^
いやーいつかできたらいいなと思います、ビシバシのコーヒー教室(笑)

さて、松屋式ドリップの質問ですが、

>抽出時に2カップに分けますが、なぜ美味しくない(違う?)2カップ目を作るので
しょうか?

ひとつは松屋式ではブラックで飲むコーヒーと、ミルクを入れて飲むコーヒーを分けます。
基本としては、ブラックの場合は前半のみを使い、
ミルクを入れる場合には後半の液体を使います(後半を混ぜます)、
(細かく言えば、後半の抽出の際に粉を意図的に攪拌させて抽出した液体を使います)
これをすることにより、ミルクが持っているミルク臭さというものを消すことができ、
消すと同時に味の厚みが増し、ふくよかな味になります(って、飲んでみないとわからないと思いますが^^)
もうひとつは焙煎の良し悪しを見るためです。
講習中にもお話していましたが、松屋式がきちんとできるようになれば、
焙煎の良し悪しが判断できるようになります(ひとつの基準としてね)
松屋式がきちんとできるようになった前提でお話すれば、前半後半を抽出した液では、
後半に味が残ってしまうような液体であれば焙煎がうまくできていません。
それというのも、焙煎が適切に行われているものであれば、
良い成分は前半に出てきやすい特性があり、
前半に出し切れていない=焙煎が悪いから出し切れないということがわかるわけです。

>結局、おいしいコーヒーを抽出するには、通常(ペーパーフィルターなど)の倍の豆
量が必要になると言うことでしょうか?

それはひとつ正解ですね。
昔「粗引きネルドリップ」という言葉が流行りましたが、
そのときにも言われていたのが粉は多めに使うということです。
「おいしいコーヒーとはどんなコーヒーのことを指すのか」
「最終的にどんな液体を抽出したいか」にもよりますが、
一般的に使われている「おいしいコーヒー」ということで言えば、
粉の量を多くするのは簡単にできますよね。(もちろんそれだけではないのですが^^)
こんなところで納得頂けるでしょうか。
また新たな質問があればどうぞ♪
ありがとうございました!
========================




(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)




これから家でも美味しく入れられそうです
先日、珈琲教室に参加した、超初心者のUです。

珈琲教室、とても楽しかったし、勉強になりました。
ありがとうございました。

今まであまり気にせず、我流でコーヒーを入れていましたが、
お湯の温度とか、お湯の注ぎ方とか、
美味しく珈琲を入れる方法を教えていただいたので、
これから、家でも美味しく入れられそうです。
(先日の珈琲教室では上手く入れることができなかったので、
 家で練習したいと思ってます。)

今日、コーヒー豆を注文した際、
アルトコーヒーのHPで、カフェオレ教室もあることを知りました。

カフェオレ教室、興味津々です。
それから私は超初心者だから思うのですが、
私みたいな超初心者向けのコーヒーの味を知るための飲み比べの
珈琲教室があればいいなぁと思います。

また機会があれば、珈琲教室に参加したいと思います。
========================
こんにちは。
お返事遅くなって申し訳ございませんでした!

珈琲教室、喜んで頂けたようで嬉しく思います。
先日の温度を変えての珈琲飲み比べ、
なんとなくでも味の方向性を知ってもらい、
ご家庭で応用してもらえればと思いますよ。

コーヒーのドリップにもコツはありますからね、
そのコーヒーのコツがわかってくると、
ご家庭でもうまいコーヒーが淹れられるようになります^^

前回行ったカフェオレ教室は、
3種類のミルクを持ち込んで頂き行いました。
私もやってびっくり、思っていた以上に面白いので、
上田さんもご興味あればできますよ!
お友達3人以上でできますので、ご相談ください!

あと、飲み比べの教室いいですよね!
単純に2種類程度の飲み比べをして、
楽しんでもらいるような講習ならすぐにでもできますので、
時間を調整してやっていくようにしますね。
提案ありがとうございます!!


また何かご要望がございましたら、
お気軽にご相談くださいませ。
ありがとうございました!
===========================




すごい情報量、今も情報処理中です
先日は、焙煎教室、ありがとうございました。

充実した時間で、焙煎について大きく理解が進んだように思います。
本やNetでは、分からない部分まで感じることが出来たのだろうと、満足しています。

野村さんの無駄の無い話は、初めての私にとっては、すごい情報量となり、今も、情報処理中です。
焙煎器は、素人にとっては、ちょっと高価ですが、軸の歯車、カバー、排煙ダクト、
温度計の挿入位置、豆の投入から冷却まで、機能性とシンプルさに感心し、興味を持ちました。
良い機械だと思いました。(温度計挿入口は、直りましたか?)

焙煎教室と言うことでしたが、抽出方法と切り離せないと言うことを知り、
松屋式を始めとした抽出技術についても、改めて興味が沸いてきました。
きっと、また、お邪魔すると思いますので、よろしくお願いします。
(野澤 晶様)




色んな淹れ方でのみ比べできるきるのが良かった
こんばんは。

先日は色々とご指導頂きありがとうございました。
お陰様で気付きの多い充実した一日になりました。
 
コーヒー教室、焙煎教室を1日で駆け足で学ぶことになり、翌日はコーヒーが飲めない身体になっていました。。。
(その翌日からは教えて頂いた松屋式を練習しながら淹れて飲んでいます!)
 
自分としての一番の発見は、フレンチプレスで淹れたコーヒーの美味しさに気付けた事でした。
今まで飲んだ事がなかったのですが、色んな淹れ方で飲み比べが出来るカリキュラムが良かったと思います。
(松屋式が美味しいのは大前提として!)
 
もし可能であれば、サイフォン式等、その他の淹れ方も飲み比べの選択肢に入れてもらえると、
より一層、コーヒー文化への理解が深まり楽しくなるのでは、と思います。
 
それでは、またお店に遊びに伺いますので、色々コーヒーの事を教えてください。
(古川貴弘様)




(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)




入れ方で味が変わる体験が面白かった

松屋式に出会えたことをとても喜んでいます。
おいしいコーヒーの飲み方のレパートリーが増えてほかの人にうんちくがいえます!(笑)

また、実験のようにいろいろな入れ方で味が変わるのを体験できてそれも大変面白かったですね。
家ではなかなかゆっくり味の違いなど見ないのでとてもよかったです。

後は野村さんのこだわりの弁を聞けるのもいいですねー。
コーヒーが好きな人にはたまりませんよ。野村さんがコーヒーが好きだ!ってことがよく伝わってきます。

やっぱりコーヒーはおいしく飲みたいもので、いろいろな気分によって飲み分けたり、
いろいろな豆を試してみたりバラエティーが増えるとその分心が豊かになった気分になりますね。

焙煎教室も面白かったです。
やっぱり焙煎は個人ではなかなkできないってことがわかりました。焙煎はプロに任したほうがいいなと思いました。
ただ、少し豆のいり方を見分けることができるようになったので豆選びにとても参考になったと思います。

焙煎は会社引退後の道楽としてとっておこうかなと思います。
今後はいかに生活の中にコーヒーを取り込んでいくかというところに興味を傾けたいと思います。
もちろん、コーヒーの入れ方知識は同様にレベルを上げたいと思います。

いい音楽とか、いいしゃべりだとか文化としてのコーヒーを楽しみたいと思います。
また、顔を出します。
コーヒー教室プロ篇などがあったら、また教えてください。(矢崎様)






自分好みの味が模索できたことが良かった
先日はコーヒー教室どうもありがとうございました。
松屋式コーヒーとてもとても美味しかったです。

ホームページは以前、実はリンクさせて頂いていました。
でも多分憶えていらっしゃらないのではと思い告知しなかったんですが、憶えててくださって恐縮です。

ブログの方に日記を書かせて頂いたのですが、もし適切な表現でないところがありましたら(写真に関しても)気になるところがありましたら削除しますのでおっしゃってくださいね。

全3回のコーヒー教室を終えて、とても満足でした。
3つ穴式でのドリップ法を学び、豆の挽き方、お湯の温度、淹れる人によって味が違うことが実際にわかったこと、コーヒーにまつわる貴重なお話を聞けたこと、松屋式コーヒーを頂けて、更に自分で松屋式を体験できたことは私にとって貴重な財産になったと思います。いろんな豆で同じ抽出法で試飲させて頂いて、自分の好みの豆が模索できたことも良かったと思います。

松屋式コーヒーは、野村さんの実験室で飲ませていただけるとおっしゃってましたが、
実際工房へおじゃまするのはお仕事の邪魔になると思うので行けません。
もしもどこかのカフェでこの松屋式コーヒーを飲むことができたらと願いますが難しいでしょうか。

この淹れ方が一番良いと決め付けるのではなく、こういう方法もありますよ、
という野村さんの提案する形でのレッスンは受け入れやすかったです。


上海で一人でご商売をされて、大変なご苦労がたくさんおありかと思いますが、
これからも焙煎したての美味しい珈琲を楽しみにしていますのでどうかお体に気をつけてがんばってくださいね。
それでは
(baniraさま)

⇒ banira's diary@コーヒー教室 紹介していただきました。ありがとうございます!
(新しいウィンドウが開きます)




お気に入りのコーヒー目指して腕を磨きます
こんにちは。
昨日はご講義いただきありがとうございました。
珈琲の奥の深さと、珈琲への情熱を感じました

又、お店の空間から小物まですべてにこだわりがあって。。。
本当に素敵なお店ですね。珈琲の味もいっそうおいしく感じたのかもしれません。
で、早速家で復習を兼ねて、心を入れ替えてハンドドリップで淹れてみました。

まず、我が家にあったコーヒーポットは注ぎ口がかなり細めでした。
(松屋式にはいいかもっ!てくらいです)なので、時間がどうしてもかかってしまう。。。

⇒豆を動かしすぎてしまう⇒味の透明感がなくなってしまう。。。
ということ?でも、カフェオレ等にするにはいいのかもしれない?
そして、子供達がうるさく、落ち着いてコーヒーを淹れることが難しい!!

自在に味をコントロールできるようになるまでの道のりはかなり長そうですが(というか無理?)、
工夫しながら、自分のお気に入りのコーヒー目指して、腕を磨きます。
まずは、お礼まで。。。




より一層コーヒーに興味が沸きました
こんばんは。昨日はコーヒー教室と試飲会でお世話になりました!
昨日一日でずいぶんコーヒーを消費しました(笑)

3回のコーヒー教室では、無知ながらも(無知だから?)コーヒーについて1からいろいろ知ることができ、
「へぇ〜」ということばかりでしたが、より一層コーヒーに興味が沸いたしだいです。
コーヒー好きのお友達にもさっそく紹介しちゃいました(笑)

買い揃えた道具たちで美味しくコーヒーが煎れられるよう、
そして何よりティータイムを楽しく優雅に過ごせるよう頑張ります!
また復習を兼ね、時々お邪魔させてくださいね。(Sさま)

画像はこちら⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/hicafe/diary/200708210000/

(新しいウィンドウが開きます)




(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)




コーヒーを楽しむコツがわかった気がします
昨日はありがとうございました。
とっても優雅な一日でしたが、さすがにおなかがちょっと疲れました(苦笑

3回のレッスンではコーヒーのことを理解したというレベルにはとてもなれませんでしたが、
楽しむコツはわかったような気がします。もしステップアップ講座なんてのを開かれる予定があったら、
それぞれのコーヒーの特徴を勉強してみたいなと思いました。

試飲会のときに少し教えていただいたような、
コーヒーの産地ごとの特徴やグレードのことなどを…。

いろんなコーヒーを飲んで、自分の好きな味を見つけられたらなと思います。
その前にちゃんとその豆の味がわかるよう、
上手にいれられるようにならないといけませんけどね。
がんばって練習します。(Wさま)

写真はこちら⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/hicafe/diary/200708210000/
(新しいウィンドウが開きます)




自分の好みを探すのって楽しそう
昨日は突然私と息子まで参加していただき、ありがとうございました。
珈琲教室、とても楽しくて、2時間があっという間でしたね。

今回感じたのは、あまりにも珈琲の事を知らないな、と。
今後はあんまり考えないでいろんな種類を飲んでみようかな。それも「ストレート珈琲」で。
いろんな豆の味を知って、自分の好みを探すのって楽しそう。

そうする中で自分なりの「こだわり」が出てくるんでしょうね。
また新しい種類の珈琲豆、紹介してください。




全三回は短い気がして残念
先日はありがとうございました。
せっかくの教室の途中に帰ってしまい、申し訳ありませんでした。
あの日は少々一週間の疲れがきていたかも!?しれません。
おまけに前日寝不足ですから・・・。体調は万全で取り組まないとダメですね。
ご心配ありがとうございます。

でも、今回のコーヒー教室はとても為になりました。
覚えてない点も多々あり、先生には申し訳ないのですが、
自分が知らなかった色んな事を知るいい機会でした。
全三回というのが少し短い気がして残念でなりません。
興味のある程度別で選べる講座をもっと増やされてはいかがでしょうか?
ふと。私の個人意見です。
私は自分がお酒を扱っている仕事なので、
飲み物については非常に興味があるのです。食べ物にもありますが。笑
ですから、もしこれかも時間が取れるようでしたら、
またコーヒーについて勉強したいと思います。

そして、先日はミルをありがとうございました。
次回、そちらに伺ってドリップのセット店用を全部購入したらお店でもやろうと思います。
せっかくだから、お客様にはよりおいしいコーヒーを飲んでいただきたいですから。
いつもお酒を飲んだ最後にコーヒーを注文されるお客様もみえるんですよ。
(Oさん)




初めて見るハンドドリップに感動
初めて見るハンドドリップ、本当に感動でした。
今朝、早速購入したハンドドリップセットで入れてみました。

事前にポットやカップを暖めておくのを忘れたり、途中の手順を間違えたり、
教室で教えていただいたようにはできませんでしたが、いつものコーヒーメーカーで入れたのとは、
大違いなコーヒーになりました。ほんとびっくりです。

実は、教室に参加する前、HPや、実際に購入していた友達の話などを聞いて、
野村さんは、すごいマニアックで、初心者の私が質問したら、怒られたりするのかなーと(笑)
ちょっと緊張していたのですが、予想外にフレンドリーにお話をされる方で、
ほんとに安心しました
、ありがとうございます。




(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)




なぜあそこまで味が違うのかびっくり

こんにちは(・∀・)ノ先日はとっても楽しい珈琲教室をありがとうございました。
感想・・・・各自がハンドドリップで実際にいれてみてそれを飲み比べるって本当に強かつ楽しかったです。
同じ豆、同じ道具、同じお湯なのに、なぜあそこまで味が違のか!正直びっくりしました。

強いて言えば、2回目のハンドドリップの時は、がらっと違う味の豆にしていただたらっと良かったかな、と思いました。既にあの時点でお腹がぷかぷかで、舌も何がなんだか分からなくなってきていたので、
「あ。さっきとは違う味に出来たな」というインパクトが弱くなってしまったかな、と。

まぁ私の場合は、捨てるがもったいない、とついつい思ってしまいかなり試飲をしてたので、
お腹がたぽたぽ
っていう事もありましたが・・でもそんなところです。非常に楽しかったです。
また教室、ぜひ開催して下さい!焙煎や、この前おっしゃっていた産の違いなどの豆の味の違いなど。。。

あれからおいしくコーヒーいただいてます。また来週あたりに注文させていただきます。
お疲れ様でした。今後とも宜しく&頑張って下さい!





基本的な内容だったので、とても満足

先日のコーヒー講座、とても楽しかったです。ありがとうございました。

正直、私はあまりコーヒーのことに関して詳しく知らないので、
ほかの参加者の方々が詳しいのに圧倒されてしまいました。

ですが、講座はとても基本的な内容だったので、とても満足しています。
次は、「自分好みの豆を探す」教室があったら、ぜひ参加してみたいです。





あの日以来、作る楽しさは倍増しています

昨日は、ごちそうさまでした。最高においしいコーヒーをいれて下さってありがとう!
念願のすてきな工房も拝見でき、至福な時間を過ごせました。

私、あのあたり、懐かしさもあるし、もともといいなと思ってた地域なので、隠れ家ができたみたいで嬉しいです。
あのレトロなマニアックな空間は、あのエリアだからこそ、余計に似合ってると思います。

今朝、モカフレンチ、ハンドドリップで入れましたが、おいしい〜!
主人も、味の違いがわかったのか、うなってました。あの豆、私とっても気に入りました。

そして。。。コーヒー教室の感想、先日のクラスは、コーヒーの入れ方を初めて本格的に習えて貴重な機会でした。
コーヒー教室なんてある事じたい驚きでした。
毎日飲むコーヒーだから、ちょこっと(いえ、かなりディープでした)こつを教えてもらうだけでも、
あの日以来、作る楽しさは倍増してます。


何がよかったって、野村さんの輝いた目を見れた事です。
イメージどうりの人だったな。
コーヒーをいとおしむ気持ち、そして情熱が伝わってきて感動してました。

あの場に、縁あってご一緒できた人達と、それを一緒に共有できたこと、
感動と至福感を一緒に味わえたことが、最高でした。

今後こんなクラスがあったら。。。。っていう要望あります!
中国茶クラスのように豆の種類別に飲み比べを楽しむクラスな〜んて。
ワインもお茶も、味覚だけでなくなんでもそうだけど、
微妙な違いを味わうって五感が繊細になってきて、研ぎすまされてきますよね。

私は、感じることが大好きなので(一番すきなのは場と人のエネルギーかな?)
そんな会をやっていただけたら、嬉しいです。
コーヒーのコミュニティーなんてあるんだ〜って、 ミクシーでみつけて、
野村さんのブログにとんで、内容読んでるうちに私の直感がぴーんと来たのです。この人にあわなきゃって。

お店にとにかく遊びにいけば会えるって、Yさんに割引券を渡して、誘っていたところ、まさに次の日でした。
コーヒークラスの案内のメールが届き、まじでびっくりでしたよ〜。
まだ1年ちょっとですが、半年ぐらいから、すてきな人との出会いがどんどん増えてきました。

野村さんも、きっとこれから上海で、すてきな出会いをつないでいかれるキーパーソンになると思います。
ちゃんといいスポンサーがみつかり、場を提供するような、すてきなカフェも実現しますよ〜。
野村さんのコーヒーにかける情熱が伝わり、そこからシェアーする喜びに、
多くの人が引きつけられて、愛が広がっていく。そんなイメージです。

みんな求めてるのは、中国でいう快楽、喜嬉ですよね
今後、どんな風に展開していくんでしょうね〜。楽しみです!
今後とも、仲良くしてくださ〜い。では、またふらっとお邪魔しますね〜。




(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)



新しい発見がありました
落ち着いた雰囲気の中で美味しいコーヒーをいただくことができて、
本当に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

持ち帰ったコーヒー(グアテマラSHB)も、美味しくいただいています。
それから、コーヒー教室の写真をありがとうございました。
皆さん(わたしも含めて)、なんて真剣なお顔でしょう!

教室の感想がまだでしたね。先日の教室は基本の基本という感じでした。
長年コーヒーメーカーを使わずに自分でドリップして淹れていますが、また新しい発見がありました
また機会がありましたら、いろいろなコーヒー豆を紹介していただくのも楽しいかと思います。

その前に、野村さんのところのコーヒーを制覇してしまうかもしれませんけれど。。。
野村さんのお店がほどほど離れていてよかったかなとも思っています。
近かったら入り浸ってしまいそうですからねー。

慣れない異国の生活で、家以外にほっこりできる場所があるのはうれしいです。
またお目にかかれるのを楽しみにしています。
グアテマラも美味しいですが、いろいろ試してみたいと思っていますので、またよろしくお願いします。




コーヒーにいろんな感情や感動があった
先日はすばらしいコーヒー教室をありがとうございました。
野村さんのGOODなキャラクターとおいしいコーヒー(+カメリアのクレープ)があいまって、
時間が経つのもあっという間。

えぇぇ・・もうこんな時間!?まだまだコーヒー入れた〜い!という欲求不満な私・・・(笑)
というわけで、器具も新しいのを買ったし、家で早速実践してみました☆
家にある豆でいれてみたところ、やっぱり、 ダメ ですね・・・・。
コーヒー豆がご臨終していたのか、コーヒー教室でいれたあの感動がなかったです。

最初の20秒で、「コーヒー豆ちゃん、膨らんでねぇ!」ってお願いしてたのに膨らまない・・・。
そして、アク がたくさん。 
期待できないだろうなぁ。と思っていました。

しかし、入れたてを見ると、いつものコーヒーと違う高貴な雰囲気。
もしかして、これはいけるかも!?と期待してしまいました。

一口目。
うんうん。普段と違う口当たり。気持ちが入ったからだろうな。

二口目。
これは、野村さんからはOKサインはもらえないけど、
旦那からは、感動されるかも。。
こんな事を考えながらコーヒー入れに取り組んだわけです。

コーヒー一杯を入れるのに、いろんな感情や感動があったことが、非常に新鮮でした!
コーヒー一杯で気持ちがリセットされました!

野村さんのコーヒーと人に対する情熱が私にも伝わったのかも!ありがとうございます。
これが、野村さんのところのマメで入れたら最高なんでしょうね☆






知らないことが多かった分とても楽しかった
先日はお疲れ様でした。

ほっとんど無知のままに行ったので、周りの方々の知識の多さに驚きました。
が、知らなかったことなどが多い分、とても楽しかった&満足いたしました。
ありがとうございました。

実は・・・コーヒーがそこまで得意ではないのです。(嫌いではないです。)
なら、来るな!っと言われるかもしれませんが・・・。。。
ちょっと淹れ方を変えるだけで味が変わるっと言うことも分かったので、
これからは自分が飲めれる淹れ方の修行をいたします。

コーヒーが得意でない割りにはうちには沢山のコーヒーがあるのですが、
結構、古いのもあって・・・お話を聞いてからは飲む気が消えかかってます。
他の用途へ使うことを考えることにします。

また、機会があれば教室に是非参加させていただきたいと思っております。
うちの豆たちの処理が終わったら、コーヒー豆もお店の方で注文させていただきますね☆
ではでは・・・失礼いたします。。。




コーヒーのことは少しわかったような
4月21日はお邪魔させて頂き有難うございました。

入れ方によってあんなにコーヒーの味が違うなんてすごく驚きです。
コーヒーの事少しはわかったような。。でもまだまだ奥が深いですね。
これからも宜しくお願い致します。

美味しいコーヒー有難うございました。




(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)




気にしてなかったことを知ることができました
こんにちは。ご丁寧にメールを有り難うございました。

先日のコーヒー教室、とても楽しく勉強させて頂きました。
すでに自覚はしていましたが、自分がいかにテキトーにコーヒーを入れていたかも再確認、
今まで気にもしていなかったことなど、色々知ることができました
また「続編教室」でも何か企画して頂けるととても嬉しいです。

さらに、上海に来て間もないので、思いっきり上海初心者の私としては、
自分と同じように上海で生活している奥様方とご一緒できる時間がもてたことも、とてもいい刺激になりました。

一緒に参加したHさんと、近々アルトコーヒーの北外灘店に行きたいと思っていますので、
その際は是非宜しくお願い致します。

またコーヒーを注文させて頂きます。取り急ぎ御礼まで!




美味しい成分だけの味、驚きです
今日は、本当にありがとうございました。
楽しい時間をありがとうございました。

参加されたHさんとTさんもいい人たちで恵まれました。
そして何といっても、松屋式美味しい成分だけの味、驚きです。

あと、淹れたコーヒーが3週間持つ!これも、驚きです。
自分なりにいろいろと淹れてみます。また、お伺いいたします!





みなさんお疲れ様でした!!
これからも楽しめるコーヒー教室を開催していきますね〜♪

まだ参加されてない方や、ご質問などはお気軽にどうぞ!




(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)


コーヒー教室についての質問

コーヒー教室について FAQ

  Q 参加人数は、何人までですか?
  A 多くても6人ぐらいがベストです、、お店が狭いので(汗)


  Q 1人からでも教室はできますか?
  A はい、できます。
    お気軽にご相談ください。


  Q 抽出だけを教えてほしいのですが?
  A 大丈夫です。
    別途ご相談ください。


  Q 時間はどれぐらいですか?
  A 内容によって変わりますが、大体1〜2時間ほどです。


  Q 平日でも大丈夫ですか?
  A 大丈夫です。
    平日、休日どちらも行っています。
    野村と日時を合わせてもらえるのなら、いつでも可能です。


  Q 子供が小さいのですが参加できますか?
  A ぜひ一緒に参加してください。
    出張コーヒー教室も行っておりますので、詳しくはご相談ください。


  Q 焙煎がしたいのですが?
  A 焙煎教室もやっております。
    別途ご相談ください。


  Q 今使っている器具でおいしく淹れる方法を教えてほしいのですが?
  A 大丈夫です。
    お使いの器具をお持ちいただければできますので、別途ご相談ください。


  Q コーヒーの話(ウンチクなど)を聞きたいのですが?
  A いつでもどこでもお話させていただきます(笑)
    教室に参加されてもいいですし、ご来店いただければ。。
    最近は出掛けていることもあるので、できたらご来店前にご連絡頂けると助かります。


  Q 参加人数によって内容は違ってきますか?
    あと、用意しなくてはならないもの等ありましたら教えてください。


  Q コーヒー教室について、質問したいのですが?
  A こちらにご連絡ください⇒ info@alt-coffee.com
    メールでのご質問は、お名前とお電話番号をお書き下さい。
    (↑文章での説明が難しい時もあるため。。)

 
(珈琲教室に参加される方はお電話番号もご明記下さい)

Copyright (C) 2004-2012 AltneulandCoffee All Right Reserved